皆さん、こんにちわ。石窯が完成して書くネタがなくて困ってます。
そろそろ、過去の話戻るかもです・・・
それでは行ってみます。
2月2日 常連さん2人組とのんびり
今日は、常連さんの3人組から2人が遊びにくるので9時ごろから石窯に火を入れます。
少量の杉の葉と細い枝でなるべく奥の方で燃やしていきます。
最初に火を入れた時は前の方で燃えてしまい奥まで酸素が行かなくて奥が燃えなかったので今回は注意して燃やしてみました。
2~3時間すると赤い炎から白い光が見えるぐらい高温になりました。
12時ちょい前に2人が到着したので、今日は自慢を兼ねてピザを焼いていきます。
窯に入れて1分で焼けるピザに2人も「おおー早い!」と感動?してくれて満足でした。(ドヤッ
その他に、鹿肉のトマト煮、サラダ、なぜか筑前煮を出して今日のメニューはお終いです。
食後に子ヤギの話になり触ってみることになりました。
1人は勝手に冬男君♪と言いながら子ヤギを15分ほど抱っこしてました。もう1人は動物が苦手なのでカメラマンに徹しているようでした。(名前まだ決まってません。コメントでまだまだ募集中です。)
※写真3枚はそのカメラマンが撮ったものを貰って使いました。
途中、近所の人が2人ほど訪ねてきたので余ってるピザ生地でピザを焼いてお裾分け
常連さんとのんびり休日のように過ごしました。
しかし、話が弾んで2人が帰ったのは22時30分過ぎでした(笑)
ネ、ネタがないので今日はここまで><
次回に続くといいなぁ・・・