皆さん、こんにちわ。たべやの水野です。
最近、朝夕はもちろん昼間も寒い日が続きますが、皆さんは如何お過ごしでしょうか?
くれぐれも体調には気をつけてくださいね。
それでは、行ってみましょう。
2月5日 今日は新聞の取材とお客さんがくるので作業は中止
今日は、新聞の取材を受けました。(そのうち載るかも?)
この時とばかりに石窯を売り込んでいきます。
しかし、私が想定していたより関心がない様子で少し残念でした><
私達は移住者でどのように熊に来たのか、どの取材の方にも当然聞かれました。
何度と話をするうちに何か本当の自身の心は違うのではと・・・。
そう言った自分の思いは、あまり他人に言うことではなく心の奥に留めておいて気の合った旧友と会った時に少しばかり自慢げにホラ話と一緒に話すのが一番だと思います。
さて、お昼になったので記者?の人にもピザを御馳走して、少し遅いランチのお客さんを迎える準備を始めます。(最近ピザばっかり焼いてる気がします・・・)
C「お客さんそろそろ来るかな?」
B「あ!工事で道が通行止めになってるの伝え忘れたかも・・・」
A「回り道の看板に気がつかなかったらそろそろ電話あるかも?」
電話「プルルルル プルルルル」
やっぱり工事のことを伝え忘れてました・・・(すみませんm(_ _)m
道の説明が難しいので迎えに行くことにしました。
道の駅でお客さんと合流して驚いたのが自転車の人達だったことでした。
顔を良く見ると、去年の年末に「下見に来ました」と言って自転車で来た人だったので納得でした。
私のイメージは、自転車とバイクに乗る人は出先で余り食べないというものでしたが、よく食べるので更に驚きました。
自分の作った料理をを美味そうにパクパク食べてくれるってやっぱり気持ちいいですね。
さて、お腹も一杯になったところで、子ヤギを抱いてみたいということなので一緒に外へ行きます。(最近うちのアイドルの座を猫のコテツから奪いました)
動物の子供って可愛いですよね。
お客さんは自転車なので、暗くなる前に帰って行きました。
今日はここまで・・・と思ったらピザ生地が余ったので、熊の教員住宅に住んでる緑の協力隊の隊員を召集してピザ生地を消費していきます。(もう自分らでピザを食べるのは飽きました・・・><)
今日は、色々な人が来て忙しい日でしたが、面白い1日でした。
次回に続く?