皆さん、こんにちわ。たべやの水野です。今日は食べ物のことをちょこっと書こうと思います。
それでは行ってみましょう。
2月23日 常連さんが来ました
常連さんが来るので、朝から窯に火を入れて温めながら外の作業をしていきます。
今日は生パスタを本を見ながら作ってみることにしました。
材料は、強力粉・卵・塩少々・油少々で水はほとんど入れません。
卵を溶き、そこに油を入れ混ぜます。強力粉と塩を合わせたものに、溶き卵を入れてこねていきます。
このレシピは水分がとても少なく、うどん生地に似ています。
今回は、本通りに手でこねましたが、次回からはビニール袋に入れて足で踏もうかと思いました・・・
さて、そうこうしてるうちに常連さんが到着したのでピザを焼きます。
パスタ生地があるので、グラタンを作ってみようと言うことになりました。
常連さんと一緒に内職のようにリガトーニ?を作っていきます。
出来たものを、さっと茹でホワイトソースと合わせてチーズをのせて窯に入れれば完成です。
初めて作ってみた割にはリガトーニ?も食感が良く、美味かったです。
パスタ生地が残っているので、パスタマシーンで細麺を作りぺペロンチーノを作ることにしました。
しかし、市販の乾麺のレシピで茹でたり、味を付けたりしたので味が濃くなりすぎてしましました。
A「おー、かなり味が濃くて辛いかも・・・」
B「作ってるときに、すごい勢いで水分吸っていったからね・・・」
常連さん「食感がアレに似てる・・・インスタント焼きソバの麺硬め・・・!」
A・B・C「「「確かに・・・残念過ぎる・・・」」」
B「次は平麺にするわ・・・」
どこで失敗したのか、食感も残念な感じになってしまいました。
次は平打ち麺でリベンジしたいと思います・・・
次回に続く?